ニュース

  • お知らせ

    日刊不動産経済通信に掲載されました

    日刊不動産経済通信(2019年3月15日)の、”三友SA、空き家調査員養成を全国展開 ―自治体に訴求、トリアージで流通促進”という記事において、「空き家調査員養成」についての取り組みが紹介されました。

    日刊不動産経済通信

    https://www.fudousankeizai.co.jp/daily

  • お知らせ

    金融・商事判例に掲載されました

    経済法令研究会が金融機関向けに発行している「金融・商事判例」にて当社鑑定統括部 藤代の寄稿「配偶者居住権の評価方法について」が掲載されました。

    金融・商事判例 2019年3月 増刊号 平成30年相続法改正の分析と展望

    ▼配偶者居住権の評価方法について

    https://www.khk.co.jp/book/mag_detail.php?pid=52952

  • お知らせ

    「空き家調査員」養成事業を始めます

    今回開始する「空き家調査員」養成事業では、地域人材の活用により、地域の担い手による地域の空き家相談の仕組みを支え、これ以上の空き家・空き地を発生させない取り組みを目指します。

    地域における取り組みが質の高い「空き家情報」となり、空き家所有者の意思決定を促し、既に存在する空き家バンクの活性化や空き家対策の施策に寄与します。特に既存の空き家バンクの仕組みがカバーできていない、地域の不動産仲介会社が敬遠する空き家に対応します。

  • お知らせ

    日本経済新聞に掲載されました

    日本経済新聞(2019年3月7日)の、”空き家対策 再生の糸口に”という記事において、国土交通省の採択事業のひとつである埼玉県毛呂山町における当社の取り組みが紹介されました。

    日本経済新聞 点昭 「空き家対策 再生の糸口に」

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42104950W9A300C1L83000/

  • お知らせ

    JA金融法務に掲載されました

    経済法令研究会がJA系統金融機関向けに実務月刊誌として発行している「JA金融法務」にて当社監査役 野口の寄稿「アパートローンの現状と実行上の注意点 ②事業計画の検証と融資審査にあたってのポイント」が掲載されました。

    JA金融法務 No.581/ 2019年2月号

    https://www.khk.co.jp/book/mag_detail.php?pid=52574

    ▼アパートローンの現状と実行上の注意点

    ②事業計画の検証と融資審査にあたってのポイント