ニュース
-
お知らせ
空き家調査員講習会を開催しました
国土交通省の採択事業のひとつである埼玉県毛呂山町の「空き家対策事業支援・空き家調査員育成プロジェクト」の一環として「第一回空き家調査員講習会」を実施いたしました。
-
お知らせ
国交省の平成30年度モデル事業に採択されました
国土交通省が募集する、全国の空き家対策を一層加速化させるため、地方公共団体と民間事業者等が連携し、人材育成・相談体制の整備を行う取組や空き家の発生抑制を図り共通課題の解決を図るモデル的な取組である「空き家対策の担い手強化・連携モデル事業」に採択されました。
「空き家対策の担い手強化・連携モデル事業」の採択事業58件を決定!
~人材育成と相談体制の整備、共通課題の解決を図る取組を支援~
-
お知らせ
週刊エコノミストに掲載されました
週刊エコノミスト(毎日新聞社)に、当社代表取締役社長 堂免のインタビュー記事が掲載されました。
特集:ダマされない不動産投資 2018年7月31日号
-
お知らせ
代表取締役社長交代のお知らせ
この度 2018年6月1日付で弊社代表取締役社長 𠮷村昌晴が退任し、堂免拓也が代表取締役社長に就任することとなりました。
新社長とともに役職員一同、これからもお客様の求めていることに誠心誠意お応えすることで、社会経済の発展に寄与できる会社であるよう努力してまいります。
新体制の三友システムアプレイザルを今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
-
お知らせ
セミナーのご案内
当社子会社である株式会社事業性評価研究所が、農業分野の“事業性評価”を解説する『農業における事業性評価の必要性について』のセミナーを、2018年5月28日に東京大手町 フクラシア丸の内オアゾにて開催いたします。
今回のセミナーでは、次世代の施設園芸、農場管理の客観評価についての講演を行い、しっかりとしたベンチマークに基づいた農業のあり方を事業性評価によって問うインパクトを解説いたします。
セミナー:農業における事業性評価の必要性について
開催日 : 5月28日(月)13:00~16:30(受付開始:12:30~)
会場 : 東京大手町 フクラシア丸の内オアゾ ホールA